友人とゲームの思い出話をしていると高確率で話題になる
『ファイナルファンタジーXI』
今はもう引退してるけど、あのフィールドをもう一度走り回ってみたいよね、みたいな話に。
じゃあいっそやってみますか。
フリートライアル版を。
(PC ダウンロード版)ファイナルファンタジーXI フリートライアル for Windows(R)|スクウェア・エニックス e-STORE | スクウェア・エニックス e-STORE
フリートライアル12の掟!

登録とダウンロードとインストールとバージョンアップと各種設定が
けっこうめんどくさくて時間もかかったけど、
何年かぶりに帰って参りました!
ウィンダスに!(5年ぶり)

FF14をやった後だとさすがにグラフィックのショボさはありますが、
BGMを聞きながら実際にキャラを歩かせてみると
身体の中に眠っていたヴァナ・ディールの記憶が呼び覚まされます。
なんていうかこのゆったりとした感じ、雰囲気、空気。
他のゲームにはないこの感じはなんなんでしょうね。
地形も建物もNPCもあの頃と一緒。
っていうかバージョンアップを重ねてNPCがすごく増えてますね。
というわけでいっちょやります。
LV1キャラ、インスニなしで挑む ウィンダス→ジュノ マラソン!

アクティブな敵に絡まれたら即死というのがスリルがあっていいですね。
ゴブリンの焚き火はもっと近くでみたかったんですが。

思ったより順調で気がつけばソロムグ原野。
この光の柱はいったいなんなのだろう?
長年のサービスによりコンテンツが膨大な量になっています。
これは久しぶりにやった人や、新規の人は目が回っちゃいますね。

ソロムグは地図がなくて迷ってたんだけど月を眺めていたら
飛空艇が飛んで行きました。
その行く先にあるのは、ジュノ!
た、助かった。

ジュノ到着。
下層競売前に来てみたけど今でもけっこう人がいるんですね。
初心者マークが付いているのはすごく恥ずかしかったです。

このNPCはすごく何度も話しかけた記憶があるのだけれどなんだっけ。
宅配のNPCでした。

ジュノといえばMaatさんに挨拶をしなくては。
レベル1では相手にもしてもらえませんでしたけど。

大好きだったクフィムにも行きたかったんだけど、ダンシング・ウェポンさんが通せんぼしていたので断念しました。
今回は思い出をなぞるだけという実に後ろ向きな作業でした。
でも音楽やフィールドを歩いた感じとかはやっぱり魅力的だったことが確認できました。
ヴァナ・ディールは今も変わらずそこにあったのです。
そしてそこには最前線で冒険を続けるプレイヤーの姿が。
その全てに光があらんことを。
ファイナルファンタジーXI 公式サイト
『ファイナルファンタジーXI』
今はもう引退してるけど、あのフィールドをもう一度走り回ってみたいよね、みたいな話に。
じゃあいっそやってみますか。
フリートライアル版を。

フリートライアル12の掟!

登録とダウンロードとインストールとバージョンアップと各種設定が
けっこうめんどくさくて時間もかかったけど、
何年かぶりに帰って参りました!
ウィンダスに!(5年ぶり)

FF14をやった後だとさすがにグラフィックのショボさはありますが、
BGMを聞きながら実際にキャラを歩かせてみると
身体の中に眠っていたヴァナ・ディールの記憶が呼び覚まされます。
なんていうかこのゆったりとした感じ、雰囲気、空気。
他のゲームにはないこの感じはなんなんでしょうね。
地形も建物もNPCもあの頃と一緒。
っていうかバージョンアップを重ねてNPCがすごく増えてますね。
というわけでいっちょやります。
LV1キャラ、インスニなしで挑む ウィンダス→ジュノ マラソン!

アクティブな敵に絡まれたら即死というのがスリルがあっていいですね。
ゴブリンの焚き火はもっと近くでみたかったんですが。

思ったより順調で気がつけばソロムグ原野。
この光の柱はいったいなんなのだろう?
長年のサービスによりコンテンツが膨大な量になっています。
これは久しぶりにやった人や、新規の人は目が回っちゃいますね。

ソロムグは地図がなくて迷ってたんだけど月を眺めていたら
飛空艇が飛んで行きました。
その行く先にあるのは、ジュノ!
た、助かった。

ジュノ到着。
下層競売前に来てみたけど今でもけっこう人がいるんですね。
初心者マークが付いているのはすごく恥ずかしかったです。

このNPCはすごく何度も話しかけた記憶があるのだけれどなんだっけ。
宅配のNPCでした。

ジュノといえばMaatさんに挨拶をしなくては。
レベル1では相手にもしてもらえませんでしたけど。

大好きだったクフィムにも行きたかったんだけど、ダンシング・ウェポンさんが通せんぼしていたので断念しました。
今回は思い出をなぞるだけという実に後ろ向きな作業でした。
でも音楽やフィールドを歩いた感じとかはやっぱり魅力的だったことが確認できました。
ヴァナ・ディールは今も変わらずそこにあったのです。
そしてそこには最前線で冒険を続けるプレイヤーの姿が。
その全てに光があらんことを。

(PC)ファイナルファンタジーXI アドゥリンの魔境 拡張データディスク for Windows
posted with amazlet at 15.08.01
スクウェア・エニックス
売り上げランキング: 203
売り上げランキング: 203
コメント