ひよこクレストのご注文お決まりでしょうか?

映画・マンガ・アニメ・ゲームの感想とか

タグ:ドリフターズ

IMG_3287

『ドリフターズ』 待望の5巻が発売です!
発売日前夜は「ドリフ!ドリフ!」とひとりで小躍り。
ワクワクもんだぁ!っていう感じであさイチでコンビニまで買いに走りました。
ドラクエの発売日並の盛り上がりをひとりで演出。

前巻からだいぶ間があったのですっかり内容を忘れていたり。
軽く読み返して5巻に挑戦です。


【高密度でIKUSAが始まる】
IMG_3288
あの・・・こんなに高密度な作画でしたっけ・・・と今更ながら驚き。
っていうか5巻からギアが上がったようになにかと密度が高いです。
読む方にもかなりの気合が要求されます。
とはいえ「ここがこうなって、こうだから、こうなのです」っていう展開の積み重ねがきちんと描かれているのでわかりやすいです。
それよりも今回考えさせられるのは歴史そのものについて。
特に今自分たちが生きている現代のあり方について。
技術が発達して便利な道具に囲まれて、それで前向きに繁栄しているといえるのか?
もしかしたら現在は衰退への道を歩んでいるのではないか?
・・・とか考えてしまいました。
歴史に「もしも」はないけれどこのマンガではその「もしも」の世界を英雄たちが今一度その血をたぎらせます。
そんな彼らの姿を見て現在を見つめなおしてはいかがでしょうか?

・・・とは言ってみたものの見つめなおしてどうこうなるものじゃないし。
世の中がどうなるかなんてわからんが、働いて食って生きていくしかないだろう。
今を生きる人が一生懸命生きた証が歴史になる。
うん、なんかかっこいい感じだ。
漂流者たちもそんな存在なんだろう。
『ドリフターズ』、生きる意志力を与えてくれるマンガだと思います。


【主人公、島津豊久】
IMG_3290
ハイ、今回はぐでーっとしてます。

IMG_3292
でも、この顔みたらついていこうっていう気になるし、戦ぞ!・・・って気分が昂ぶりますね。
さすが主人公。
カタナ、早くなおるといいね(がんばれドワーフのみなさん!)


【大日本帝國軍のみなさん】
IMG_3289

日本人にとって最も身近な敗戦。
たくさんの命も、命を乗せた艦も海の藻屑と消えてしまった・・・。
このふたりの出逢いは胸が熱くなるシーンでした。
今後どういうふうに抗っていくのか、活躍するのか期待大です。


【深まる謎!】
IMG_3291

石に刻まれた文字が示すものは!?
「ちょっと!どういうことなのよ!!!」と驚きましたが謎が明らかになるのはまだちょっと先になりそうです。


【ドリフターズ】
これぞまさに群雄割拠!
大戦に向けて仕込みは整ったか。
次巻いよいよ大開戦!?
楽しみです。

そういえばアニメ化の話はどうなったのかしら?

アニメ「ドリフターズ」公式サイト



ドリフターズ  5巻 (ヤングキングコミックス)
平野 耕太
少年画報社 (2016-06-06)
売り上げランキング: 6




ドリフターズ 島津豊久
ユニオンクリエイティブインターナショナル (2014-08-21)
売り上げランキング: 43,731


このエントリーをはてなブックマークに追加

ババンババンバンバン!
IMG_2081
祝!ドリフターズ 4巻発売!

IMG_2082
表紙はとっしー!
いわゆる敵役で出てくるのですが、新選組スキーとしては主人公 島津豊久と土方歳三、どちらを応援したらよいものかとあわわあわわあわあわしてしまいました。
どうしたらよいものでしょうか。

IMG_2084
斬撃の画がかっこよすぎて脳細胞がトップギアに入りっぱなしだぜ。
っていうか画の迫力にあてられてしまい話が入ってこなくなったため読むのを一時中断してしまいました。

IMG_2083
一方ではノブノブがとても楽しそうだったりで、毎度シリアスとの絶妙なバランスが巧いなぁ、と。

今回は鉄砲が本格敵に実戦投入されましたが、戦いを一変させるさすがの威力。
種子島に鉄砲が伝来したのは天文12年(1543年)。
それから470年余りが経過していますが銃は未だに戦場に欠かせない兵器。
戦争に至っては何千年か何万年か前に、最初に誰かが誰かを石で殴ったときに始まったんじゃないかと想像。
それからいろんな道具を作って、それでたくさん死んだりとか冷静に振り返ってみるとすごいもんですわ、ニンゲンって。

おっと、話をマンガに戻します。
自分歴史は詳しくないのですが、志半ばで散っていったヤツらが集まって今一度、っていうのは面白いですね。
それに対して大した志も持たずにくすぶっている自分の不甲斐なさを思い知らされます。
長生きはしなくていいから魂の燃えるような何かないかなぁ(つ∀-)









このエントリーをはてなブックマークに追加

9月13日に一日限定、しかも開催時間が12時〜17時の5時間だけというピンポイントなイベントの「平野耕太 原画展」に行って来ました。
前日にTwitterで開催を知ったのですがちょうど休みだったので行けるのならこれはもう行かないと後悔すると思って。
そしてなんだかとても自分はこれに行かなくてはいけない予感がしたのです。
場所は下北沢。
12時目指していこうと思っていたけど、眠くてダルくてベッドの上で再起動をくりかえしどうにかたどり着いたのは夕方4時。

IMG_0984
つまりパチンコのヘルシングがこんど出るのでそれのPRのための開催でした。
が、生原稿を見ることができるのならばこの機会逃す手はないです。

地下二階のフロアには壁にそってぐるりと原画が展示(額縁ひとつに4ページで十数枠)されています。
ヘルシングのが7割くらい、あとドリフターズ。
開場後すぐはかなり混雑していて入場制限もあったとTwitterでありましたが自分が行った4時にはすんなり入れました。
入場者プレゼントのヘルシングボックスティッシュ(箱一面の眼がコワイ)、CRヘルシング紹介DVDとパンフレットももらえました。
手提げ袋に入れられて渡されたのですが暑いからかペットボトルの水も入っていて嬉しかったです。
水を入れるのを提案した人はグッジョブと言わざるを得ません。
IMG_0988



場内には20人くらい(女性が多かった)でみんな熱心に携帯で撮影しています。
え?撮影OKなんですか?(公式にOKでした)
というわけで自分もすかさずIXYを颯爽と取り出し撮影!
でもね、写真で撮っても実物の10分の一も迫力は伝わりません。
撮影しつつ実物を観察するのですが、圧倒されるばかり。
なんだこの書き込み、この線はどうやって引いているんだ?
これを書いているとき作家はどういう心境だったんだろう?
興奮と混乱しながら場内をあちこち徘徊するさまはかなり挙動不審だったと思います、ごめんなさい。

自分が観たときはヘルシングの「少佐」のところが一番人気でしたね。
IMG_0957


IMG_0958


IMG_0960



あと、アンデルセン。

IMG_0969


IMG_0970
この迫力!


そして容赦無い書き込みっぷり。
IMG_0971


IMG_0972
すさまじいイマジネーション。


IMG_0983
墨散らし!

IMG_0982
斜線!!斜線だッ!!!

主線の太さがとても印象的でした。
その迫力に頭をクラクラさせながら会場を後にしてつけ麺をたべて下北沢を後にしました。

ドリフターズ明日買おう(つ∀-)

ドリフターズ 1 (ヤングキングコミックス)
ドリフターズ 1 (ヤングキングコミックス)平野 耕太

少年画報社 2010-07-07
売り上げランキング :


Amazonで詳しく見る
by G-Tools


ドリフターズ 2 (ヤングキングコミックス)
ドリフターズ 2 (ヤングキングコミックス)平野 耕太

少年画報社 2011-10-13
売り上げランキング :


Amazonで詳しく見る
by G-Tools


HELLSING 全10巻 完結セット (ヤングキングコミックス)
HELLSING 全10巻 完結セット (ヤングキングコミックス)平野 耕太

少年画報社 2011-02-15
売り上げランキング :


Amazonで詳しく見る
by G-Tools



セラス
IMG_0974

IMG_0975


ドリフターズのなんかエロカッコイイ人
IMG_0978

IMG_0979










このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ