
2018年1月19日(金)〜2月18日(日)の期間開催の、TVアニメ『宝石の国』展に行ってきました。

TVアニメの放送ももう終わってるし平日だったのですがけっこうお客さんがいて作品の人気を感じました。
場内はそんなに広いわけでもないので土日で混雑すると見て回るのが大変かも。
【追記】
開催期間の延長が決定!
マルイノアニメ@marui_anime
【TVアニメ「宝石の国」展 開催期間延長のお知らせ】有楽町マルイにて開催中のTVアニメ「宝石の国」展はご好評につき『2/25(日)』まで開催延長が決定しました!さらに2/16(金)からは、美術設定の赤木寿子さんによる背景美術の内容… https://t.co/KLwUP0swYw
2018/02/10 14:13:56
マルイのクレジットカード「エポスカード」があると入場料金が500円引き。
自分はちょうどカードを持っていたので割引を受けられました。
持ってない人には入場受付でエポスカード入会への勧誘が発生します。
・・・なるほど、そういうイベントでもあるわけですね。
もちろん入会してもいいし、断ってもいいです。

入場特典はポストカード。
物販は現在発売中のTVアニメ ブルーレイの1と2巻のみ。
グッズとか売ってたらその場の勢いで買ってしまうので金銭的に助かったような寂しいような。
あとコンセプトアート集が2月末に発売とのことです。
こちらはORANGE STOREで予約受付中。

主な展示内容は
・コンセプトアートの原画
・キャラクター設定
・絵コンテ
・実物の宝石(原石やカット加工済みのもの)
・宝石状のオブジェに映像をプロジェクション
あと月人と記念撮影コーナー

月人にさらわれる気分で撮影してみてはいかがでしょうか。
有楽町マルイさんで開催中の[宝石の国展]に行って来ました。
— 中田譲治 (@joujinakata123) 2018年1月29日
西川さんのコンセプトアートに溜息をつき、場面写イラストを見ながらオンエアを思い出し、宝石の展示にキャラをダブらせ、CGの元になる?作画版のアニメ上映にオレンジさんの技術を思い知って来ました。
エポスカードがあれば500円引きす! pic.twitter.com/YHvbqGMzBP
金剛先生もご観覧だった模様。
自分は特にコンセプトアートの原画が刺激的でした。
原作漫画があるとはいえ世界観をここまで形にできるとは・・・。
色合いにも目を見張ります。
制作作業中には現場の壁に貼られていたであろう画鋲の跡が生々しかったです。
あと実物の宝石展示ではフォスフォフィライトが!
おそらく他の宝石が束になっても値段的にはかなわないという高価。
澄んだように透き通る碧みがとても綺麗でした。
あとアンタークチサイトだけポツンと離れて月人記念撮影コーナーのほうに置かれていたのがウケました。
月人にさらわれたのを再現されているのかな?
常温だったので液体でしたけど。

出口にはキャラの立て看板がズラリと。

以前渋谷で開催のときにはいなかったパパラチアがいました。
いろいろ見ながら結局場内で3周くらいしてしまいました。
宝石の国ファンならば必見の展示でした。
今回のアニメで蓄積した技術やCGモデルを有効活用するためにぜひアニメ二期の製作が待ち望まれます。
あのあとあんなことやこんなことになるのをぜひアニメで見てみたいですね。
アニメのブルーレイは二期へのクラウドファンディングみたいなものだと思って買ってますが、実際ブルーレイで見てみると美麗なグラフィックが実に際立ちます。
地上波デジタルよりも明確な感動がありますのでお小遣いをやりくりしてぜひ。

以前渋谷で開催の時の記事はこちらです。
【Amazon.co.jp限定】宝石の国 Vol.1 (初回生産限定版)(イベントチケット優先販売申し込み券付き)(全巻購入特典:「描き下ろしLPジャケット収納ケース[ホログラム仕様]」引換シリアルコード付) [Blu-ray]
posted with amazlet at 18.02.09
東宝 (2017-12-20)
売り上げランキング: 4,702
売り上げランキング: 4,702
1巻の売れ行きが人気のようでAmazon限定版より通常版のほうが高いという逆転現象も?
っていうか現在通常版はマケプレ出品だし。
ご購入時はAmazon内や他店とのお値段の比較確認をしたほうがよろしいかと。
宝石の国 Vol.3 (初回生産限定版) [Blu-ray]
posted with amazlet at 18.02.09
東宝 (2018-02-14)
売り上げランキング: 128
売り上げランキング: 128
3巻は2月14日発売!
展示会を見た後に買おうか迷っていた市川春子画集を買ってしまいました。
自分の体内のインクルージョンが買えと囁いたので。
宝石の国(8) (アフタヌーンKC)
posted with amazlet at 18.02.09
市川 春子
講談社 (2017-11-22)
売り上げランキング: 2,997
講談社 (2017-11-22)
売り上げランキング: 2,997
原作マンガは現在8巻まで刊行。
続きが気になります。
この作者の市川春子って言う人は未来に行ってこの世界を見てきたのではないか、とすら思う。