ひよこクレストのご注文お決まりでしょうか?

映画・マンガ・アニメ・ゲームの感想とか

タグ:羽海野チカ

IMG_2895


待望の『3月のライオン』11巻発売です!

IMG_2896

表紙は川本三姉妹とその後ろには川本家。
読者としても「守りたい、この笑顔!」って感じですね。

帯には先日から報じられている通りテレビアニメ化と実写映画化決定と。
前巻は「前進の第10巻」でしたが11巻は「決断の第11巻」
どのような決断だったのでしょうか。


【カロリーコントロールの魔法】
11巻の前半はとにかく詰め込んで鍋をひと煮立ちさせようという感じ。
これはたぶんこれくらいやらないと「奴」にこのマンガそのものが凍らされてしまうからじゃないかと。
なのでセリフの量がすごいことになってます。
桐山くんが空回り(桐山流演算術?)してしゃべるのはもちろん、対局中にやたらと話す強烈な人まで投入です。
食卓はもちろんこれまたてんこ盛りの手巻き寿司大会。
でも見た目は賑やかですが、ひと煮立ちさせようというのに熱のない料理なんですよね。
早くも後半の不穏な展開を予感させます。
IMG_2899


で、後半に突入した途端、鍋の火がスッと消えたような雰囲気になります。
・・・奴がやってきます。
桐山が戦う、おねえちゃんも戦う。
でもそのバトルフィールドはとても冷たくて心がかじかんでしまう。
アウェイ感に読者の体温も低下です。
(話していて体温の下がる相手っていますよね)
IMG_2898
「まるで 夕陽がゆっくりと つぶれてゆくように」

そのあとみんなで無言で作って泣きながら食べるのがアツアツの餃子。
そんなのいくらアツアツでも味なんかわかりゃしないし、鍋じゃあるまいし食べたって身体があたたまるかどうか。
登場人物に追い打ちのように餃子を食わせるなんて作者は鬼か!(褒め
そしてこの一連の熱量コントロールに「コンチクショー!!」と泣きながら叫んでしまったのは言うまでもありません。

羽海野チカ先生のフード理論がひときわ見事に炸裂でした。
食卓のメニューや何を食べているかに注目して最初から読みなおしてみるとまた違ったものが見えてくるかもしれませんね。

IMG_2897
「お米は野菜!」
今回も摂食にたいして独自の見解が登場で笑いどころもハズしません。


【3月のライオン】
元父親がひとまず解決。
将棋の世界だけじゃなく守りたいもののために戦う桐山くんの姿が頼もしかったです。
でも、その、なんだ。もうちょっと落ち着け!
見ていてなんだかハズかしいからさ!(もう押すことのない青春スイッチが騒ぐんだよ!)
そのへん本編が騒がしかっただけに巻末の「ファイター」は心にしみました。
自分の「隣の席」についてぼんやりと考えてしまいます。

「3月のライオン meets BUMP OF CHICKEN」MUSIC VIDEO - YouTube





3月のライオン 11 (ジェッツコミックス)
羽海野チカ
白泉社 (2015-09-25)
売り上げランキング: 2


3月のライオン (10) [BUMP OF CHICKEN]CD付特装版 (ジェッツコミックス)
羽海野 チカ
白泉社 (2014-11-28)
売り上げランキング: 4,020
このエントリーをはてなブックマークに追加

IMG_2174
ヤングアニマルがアウトレイジしちゃう衝撃の将棋マンガ
「3月のライオン」10巻発売です。
前進の第10巻。

IMG_2175
「ハチミツとクローバー」の10巻(最終巻)と並べてみました。

表紙は雨の屋上遊園地。
雨の屋上遊園地って寒いし、人が居ないし、そのくせ乗り物の音楽だけが鳴り響いていたりでかなり寂しい雰囲気なのですが、この女の子(ひなちゃん)の表情はどうでしょう。
けっして寂しそうには見えませんし、もしかしたら小さかった頃にここに来た時のことを思い出しているのかもしれません。
それはきっと楽しい記憶。

IMG_2176
そんな彼女の高校生活はとても楽しそうです。
こんなに嬉しいことはありません。

IMG_2177
ふと つま先が 冷たい水流に当たると
−何か 得体の知れない生き物に触れたみたいな 恐怖を感じた

これは自分が海で泳ぎたくない理由そのもの。
あの冷たさ・・・思い出すだけでもゾッとします。
本当に怖いです。
足を掴まれて暗く冷たい海の底に連れて行かれてしまうんだ。

「前進の第10巻」だけにいろいろと前に進んでいきますが、
最後に「ええっ!桐山くんマジで!?(゚д゚)」と強烈な引きで続く。
空気を読めないやつは強い!
次巻も楽しみです。
羽海野チカ先生、ありがとう(つ∀-)









このエントリーをはてなブックマークに追加

3月のライオン 8 手帳付限定版 (ジェッツコミックス)
3月のライオン 8  手帳付限定版 (ジェッツコミックス)羽海野 チカ

白泉社 2012-12-14
売り上げランキング :


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

3月のライオン 8 (ジェッツコミックス)
3月のライオン 8 (ジェッツコミックス)羽海野 チカ

白泉社 2012-12-14
売り上げランキング :


Amazonで詳しく見る
by G-Tools


祝、3月のライオン8巻発売!
自分はお昼にたまらずコンビニで通常版を買いましたが、あとで本屋で限定版をみたら手帳に描いてある猫がえらいかわいくていいなあと地団駄を踏みました。

というわけで焼け野原を一歩ずつ踏みしめるように読ませていただきました。
相変わらず重く抉ります。
年を重ねながらも続く戦い、降りられない戦い、勝ちたいという思い。
無情にも流れていく時間。
生きるということは自分をどれだけ激しく燃やし続けることができるかということなんじゃないかと。
それがもう今の自分にそのまま突き刺さります。
ほんと身体の真ん中にナイフを突き立てられるようで。


最近1巻から読み返している(脳内でアニメ化しながら)のですが、ここだ、というところに気付いたのでメモ。
IMG_1220
4巻

これまでモノローグは主人公 桐山零だけのものだったのですが、この4巻の途中からひなちゃんのそれが入ります。
(以降他のキャラのモノローグも入るようになる)
IMG_1219
零と香子(まじょ?まじょなの?)が「ケンカ」してるシーン

ここがもう零の小さく閉じられた世界の扉がひなこによりバンと開かれたようでハッとさせられます。
でも後のひなちゃんが学校でアレになるのを思うと「うわああああああ!!!」となり、もうなんか精神的に不安定になります。
ひなちゃんの勇気に泣ける、泣けるんです。


あとやっぱり全編を通してフード理論全開(?)で、とにかく食べる。
元気の無い時は食べる、好きなモノを食べる。
落ち込んでいる人には食べさせる!
名人はブドウ糖しか摂取しない。
8巻では究極の煮玉子作りが熱かったです。

フード理論については福田里香先生のコチラをどうぞ
http://blog.fujitv.co.jp/takeshi_gorotsuki/D20100301.html


というわけで3月のライオン、オススメです。
感受性の強い方は覚悟して読んでください(つ∀-)


このエントリーをはてなブックマークに追加

3月のライオン 6 (ジェッツコミックス)
3月のライオン 6 (ジェッツコミックス)羽海野チカ

白泉社 2011-07-22
売り上げランキング :


Amazonで詳しく見る
by G-Tools


5巻の読み終わりでズーンと深く沈んだ気持ちを
この6巻の終わりでふたたびズーンとより深く沈められてしまうとは。

より深く掘り下げて描かれるイジメ問題が胸をえぐります。
・・・かつてこの世のすべてを呪った自分としては(つ∀-)ウェヒェヒェ
共感と共に封印されていた思い出がよみがえった読者も多かったのではないでしょうか。
あまり思い出しすぎてフォースの暗黒面に引き込まれないようにしましょう。
現在絶賛いじめられ中の人は戦争だと思って戦略的に戦いたまえ!
(勝たなくてもいい、負けないことだ!)
傷つけられたら牙を剥け!


さて、このマンガでは本人の周囲にやたら頼りになるひとが多くてうらやましいですが、
やはり最後に解決をするのは本人しだいということになるのでしょうか?
(「解決」というふうにもならないかもしれない)
次の7巻でどういう展開になるのかますます気になります。

あとがきで羽海野チカセンセイが相当まいっている感じでしたが、
登場キャラ全員全力疾走でもう止まらない3月のライオン、最後までよろしく!!
・・・と陰ながら応援させていただきます(つ∀-)
このエントリーをはてなブックマークに追加

友人が「ゴールしたい、ああゴールしたい」と余りにもしきりに云ふので、
「馬鹿野郎、ガッツさんの生き様を見てからゴールしろ!」
・・・と叱責してやりましたが、ベルセルクがようやく33巻発売。

しかも33巻と同時発売の掲載誌ヤングアニマルではコミックの続きがすぐ読めちゃう!
・・・ってそれは長らく休載していたってことですね?(;´ρ`)
でも33巻のラストを読んで続きが気にならないわけないだろう!
というわけでついでにヤングアニマル本誌もゲット。
ヤングアニマルだとサイズが大きいので絵の迫力がコミックスとは違いますな!
そしてなんと付録にあの羽海野チカ(ハチミツとクローバー・三月のライオンでおなじみの!)センセイ書きおろしのベルセルク33巻特別カバーが!

さっそく装備してみた。

ベルセルク


イ、イカス!
異世界の童話ベルセルク!
この漫画はファンタジーなんです!

裏面
ベルセルク裏

550ゴールド(笑)
キャスカ&ファルネーゼ様がラブリーすぎる。

しかしこの付録カバーの中の真のカバーはグリフィス!
ひさびさのコミックス表紙に彼が登場となる意味は・・・新鷹の団の本性がいよいよ明らかに!
スーパーガニシュカ大帝とのバトルの行方やいかに!?

テレビでアニメやってたのももうずいぶん前になりますなあ(つ∀-)
このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ